教育目標

(1) 本校の教育目標

 将来、国家・社会の有為な形成者として果たさなければならない使命の 自覚と、その実現のために必須な資質を備えた日本人を育成する。



(2) 本年度の課題・重点目標

 自ら学び、自ら考える力など、「生きる力」の育成を基本とした、知・徳・体のバランスのとれた教育を展開し、健やかな体と豊かな人間性を備えた生徒の育成を目指す。


ア 学習指導

・全教員が協力して授業規律の徹底を図り、学習に真剣に取り組むことができる生徒
 を育てる。
・授業改善を常に意識し、柔軟な発想と新たな企画・アイデアで、生徒に新たな発見
 とやる気が生まれる授業を展開する。
・「わかりやすい授業」実現のため、生徒の実態把握に努め、少人数、習熟度別授業
 を有効に機能させる。
・「朝の読書」を有効に活用しながら学習指導の一層の充実を図る。


イ 進路指導

・あらゆる機会を捉えて面接指導を実施し、一人一人の進路に応じたきめ細かな指導
 を行う。
・学年、時期に応じ、具体的な目標を設定をさせ、進路意識の高揚を図る。
・これまでの教育活動をキャリア教育の視点で見直し、毎日の授業やHRの中で、生
 徒の学びに対する積極性を喚起し、自己理解の深化、主体的な進路選択につなげ
 る。
・社会へ出て即戦力となるためのコミュニケーション能力を育てる。


ウ 生徒指導

・家庭との連携により、生徒の生活習慣の確立を図り、身だしなみを整え、時間を守
 れる生徒を育てる。
・あいさつの励行・言葉遣いなどについてわかりやすいことばで指導し社会性を育て
 る。
・適応指導の観点をもち、悩みを抱えた生徒には支え寄り添う気持ちを大切にする。
・一人一人の心に訴える生徒指導に職員が一丸となって取り組み、職員と生徒の豊か
 な人間関係を構築する。
・部活動、生徒会活動、学校行事に積極的に参加させ、成功体験を積ませることで、
 自己有用感と学校への帰属意識を高める。


エ PTA活動

・PTA活動への積極的な参加を呼びかけ、学校の教育活動をより良く理解していた
 だけるよう努める。
・地域に根ざした学校を目指し、積極的に本稿の活動を発信し、生徒、職員と地域と
 の交流を深めるよう努める。


オ 学校保健活動

・家庭と連携して朝食等の欠食や偏食を減らし、自らの健康維持・増進の心構えを身
 に付けさせる。
・生徒の心の健康に関して、教育相談部を中心に家庭・医療機関との連携も行いなが
 ら、迅速かつ的確な対応を心掛ける。
・校内外の環境美化や施設設備の安全点検を意識し、学習環境の整備に努める。


カ 図書館活動

・「朝の読書」と連携し、読書習慣を身に付けさせ、情操豊かな生徒を育てる。


キ 安全教育

・防災に関する知識・技能を理解・習得させ、自他の命を大切にする姿勢や態度の育
 成を目指す。